解体工事について

HOME | 解体工事について

解体工事って何?

そもそも解体工事とはどんなものでしょうか?

ひとことで言うと、建造物の取り壊し工事のこと、建て替えまたは新築工事をする際に、在来の建物を取り壊して撤去する工事を言います。
この解体工事ですが、ただやみくもに壊していく事は非常に危険です。

建築物はもともと多くの部材が繋がって一つの安定した構造体を作り上げているからです。
そのため、手順を間違ったり、安全面を考慮しないと、ご近所様の建物を傷つけたり、最悪の場合けが人や死亡者を出してしまう恐れがあります。

解体工事に必要な資格と許認可

さて、そんな解体工事ですが、実はこの工事に携わる業者はきちんとした許可や資格を持っていなければなりません。
建設業許可または解体工事事業登録が必要になります。
そして、作業員に必要な資格も多々あります。
 
実は建設業界では、許可が下りていないにも関わらず仕事を請け負ったり、無資格で実務を行ったりと言った悪徳な業者が未だに存在しています。
ですから、解体工事を業者にお願いする場合は、まず建設業の許可証があるか、資格の所有者がいるのかどうかはしっかりと確認しておくことが大切です。
 
もし、業者側が提示する事を渋るようでしたら、そこにお願いする事は考え直した方が良いかもしれません。

解体工法とは?

解体工事ですが、建物によって様々な解体工法があります。
ここでは木造とRC/SRC構造の場合の工法についてご紹介します。
 

木造住宅の場合の工法

日本の一戸建て住宅でも数が多い木造住宅の場合の解体工事について、ご紹介します。
 
・手壊し工法
その名の通り、業者が人力で建物を解体する工法です。
人の手で行うので、騒音・振動はほとんど無く、「建設リサイクル法」による分別解体もほぼ完璧に実行する事が出来ます。
デメリットとしては人力のため、工期が長くなりやすくそれに伴ってコストも高くなります。
ですので、この工法は道路が狭く重機などが入れないといった特別な場合を除いてほとんど行われません。
 
・重機併用(手壊し)工法
手壊し工法と重機を一緒に用いた工法です。
「建設リサイクル法」で指定された箇所及び重機を敷地内に設置する場所を確保するまでは人力で解体し、その後は重機も用いいて解体する、最も一般的な工法になります。
 
 

RC/SRC造などの場合の工法

RC(鉄筋コンクリート)造やSRC(鉄骨鉄筋コンクリート)造と言った、木造よりも丈夫で硬い建物を取り壊す時、もちろん人力だけでは到底壊す事は出来ません。

・圧砕(あっさい)機工法
これは油圧クラッシャーやショベルなどをユンボに取り付けて、油圧を原動力にしてコンクリートを破砕、鉄骨や鉄筋を切断する工法になります。
圧砕機が開発され現在までの主流工法になります。

住宅の解体工事は丸井にお任せください!!

最近流行りのなっている「プチ解体」も丸井は承っております!

大掛かりな住宅など全てを解体する場合が多いかと思いますが、部分、部分、困っている小さな箇所でもご相談ください。

  • 壊したい庭がある
  • 壊したい車庫・物置がある
  • 壊したい倉庫などがある

見積もりは無料です。現場調査させていただきお見積もり額をご提示いたします。
お気軽に丸井までお問い合わせください。

お問い合わせは、お電話で

受付時間 8:00~18:00
日・祝日定休
※勧誘・セールスの営業電話は固くお断りしております。